ぶらぶらマーケティング日記

ぶらぶら街中を歩いて思いついたことを記録します。。。

【IT】データサイエンス学部よりコンピュータサイエンス学部

みなさん、こんにちは。cloud141です。最近はいろいろな大学でデータサイエンス学部ができましたが、なぜかコンピュータサイエンス学部というのは日本ではあまり見かけません。googleで検索すると1件、東京工科大学しかひっかかりません。コンピュータサイエンス学部的な、基礎的なハードウェア、ソフトウェア、ネットワーク、データベース、クラウド、セキュリティ、動画作成、WEB作成などの勉強は日本では専門学校が担っているようです。先日一緒に働いたひとは私とほぼ同じ年で情報処理の専門学校出身で年収7億あると言っていました(納税通知書を見せてもらいました)。かつて会社を経営していて、いまはぼけないように負担が軽い仕事をしていると言っていました。さらにアクセンチュアにも採用通知をもらったが英語が喋れないので入社しなかったといっていました(採用のメールを見せてもらいました)。 

 教える先生が見つからない、設備投資にお金がかかるなど理由があったかもしれませんが、応用的なデータサイエンスよりも基礎的なコンピュータサイエンスのほうが学部として学ぶにはふさわしいように思うのです。ほかに専門(会計学、経済学、社会学マーケティング、工学、医学など)があって、その時データの処理にデータサイエンスの知識(多分、統計学と確率とBIあるいはEXCEL)が必要になるというのならわかりますが。。。海外では一般的に高給で人気のIT企業に就職するにはコンピュータサイエンス学部卒か修士でないと難しいようです。まあ、今更なんですけれど。。。日本人がインド人や中国人・韓国人に比較してITに長けているようには思えません。基礎がないのにデータサイエンス学部って分数ができないのに方程式を解けっと言っているように見えるのです。

 

[追記]

日本では情報通信学部という名称でIT系のことを学ぶ学部は以前からありましたが、研究色が強い印象がありました。最近では専門学校的な実践色が強いことを教える大学も出てきたように思います。情報通信学部は英訳すればtelecommunicationだから通常は通信やネットワークのお勉強かと思いますが、必ずしも学部の名称とカリキュラムが一致するとは限らないようです。

 

[追記2]

専門学校が大学を作っているようです。研究じゃなくて実践的でいいですよね。

ITプラス会計プラス英語力がつけば理想的ですね。

【iU】情報経営イノベーション専門職大学|世界を変える、問いを持て。 (i-u.ac.jp)