ぶらぶらマーケティング日記

ぶらぶら街中を歩いて思いついたことを記録します。。。

【健康】成人に必要な塩分は1日6グラム

 みなさん、こんにちは。cloud141です。血圧が高いので先日かかりつけのお医者さんに薬をもらいに行きました。そこで先生にネットの記事を確認したのですが、成人に必要な塩分は1日6グラムだそうです。

www.jpnsh.jp

 自炊しているといってもレトルト食品などを使ってカレー、パスタなど3食食べるとあっという間に6グラムは超えてしまいます。スーパーやコンビニのお弁当なども塩分をみるとかなり多いです。カップ麺なんてもってのほか。一食分で一日分の塩分を摂取してしまいます。冷凍食品も塩分が多そうです。表示は単位をそろえて考えないと鵜呑みにできません。100グラムあたりなのか、1食あたりなのか、一袋あたりなのか。完全に自炊にしてしまうと逆に何グラム塩分を取っているのかわからなくなります。表示されているだけまだ参考になります。意外にも塩味のおせんべいのほうが塩分が少ないこともあります。もともと塩味が好きでラーメンや焼き鳥など塩味を選びがちだったなんていまさら反省します。母親も血圧が高かったから遺伝もあるかもしれません。

 

 塩分を減らすと本当に味気ないですね。3食のうち2食は塩分を減らして1食だけは塩分を楽しみたいな。

 

 

 

 

 

職業能力開発総合大学校

みなさん、こんにちは。cloud141です。先日電車の広告で職業能力開発総合大学校を知りました。文部科学省ではなく厚生労働省が設置している学校で卒業すればちゃんと学士もとれます。就職実績も悪くありません。旧帝国大学のようなブランド力や卒業生の人脈というのは期待できないかもしれませんが、少人数で教官に指導していただいて手に職をつけるのはいいかもしれません。学費も理工系にしては安いです。もっと勉強したければ一般の大学院に進学することもできます。本当に面倒見がいい学校といえるでしょう。

 

トップページ | 職業能力開発総合大学校 (jeed.go.jp)

 

ネットの記事や動画でやたら偏差値ばかり強調されているような気がしたので、そうではないルートもありますよって言いたいです。受験産業に踊らされないようにしましょう。

 

[追記]

電気通信大学に夜間主過程というのがあるのは知らなかったです。家庭の事情で昼間は働かなければならない人には朗報ですね。いまは私大の文系でも学費が年100万円を超えるので私大の理工系だともっとかかるでしょう。学費を抑えたい人にはひとつの選択肢になります。ただキャンパスが調布なので職場と大学の通勤通学を考慮しないと肉体的に大変かもしれません。理系なのでハードな学生生活になりそうですね。

情報理工学域(夜間主課程)入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)と入学者選抜の基本方針│電気通信大学 (uec.ac.jp)

 

[追記2]

国立高専から国立大学の理工系3年に編入するという方法もあります。各地域の国立高専はどこも入るのが難しいですが、国立大学に編入できるというのは意外と知られていないかもしれません。編入出願する要件があるはずですので興味がある人は調べてみてはどうでしょうか。

 

 

アドベントカレンダー

みなさん、こんにちは。cloud141です。12月は日本のカレンダーだと「師走」でなんだか落ち着かない感じです。忘年会であちこち飲み歩くのもあんまり好きじゃない。クリスマスを待つカウントダウンと考えれば、暗く、寒い冬も楽しく過ごせますね。昔の人はうまいこと考えたものです。暦というのはうまくできています。昔の人の知恵が詰まっています。それを上手に活用しましょう。

 

 

KALDI COFFEE FARM

みなさん、こんにちは。cloud141です。西武池袋線沿線に住んでいる人はおなじみだと思いますが、私もKALDI が好きでよく買い物に行きます。買い物しなくても何か面白いものがないかとぶらぶら店内を歩いてみることもあります。だいたいここは私の好みと一致している商品が多く、見るだけでも結構楽しいです。

 

私のおすすめはモンスーロのパスタです。もちもちしておいしいです。ちょっと前は、ブログや料理をするひとのYoutubeなどをみてもあまり勧められていないので私の食感がおかしいのかなと自信がなかったのですが、店員さんに聞いてみたら最近では仕入れてもすぐ売り切れてしまうようです。

 

独身男性は大きなパスタ鍋を買って、モンスーロのパスタと最近ではいろいろな種類が出ているレトルトのパスタソースを絡めれば、喫茶店で食べるぐらいのパスタは家庭で作れます。スーパーやコンビ二で売られているパスタにあう食材をトッピングすればさらに楽しみが増えますよ。

 

 

【読書】塩野七生さん、文化勲章おめでとうございます。

みなさん、こんにちは。cloud141です。塩野七生さんに文化勲章が贈呈されることが決まったようです。これを機にあらためて「ローマ人の物語」「ギリシャ人の物語」が読まれるといいですね。文庫本より単行本で読むことをお勧めします。年号を暗記するだけの無味乾燥な世界史の授業がイキイキとした、人間の物語になることでしょう。そして、歴史は過去の出来事ではなく、連綿と現代と未来につながっていることに改めて気づくでしょう。

 あともう一人。池田理代子さんは文化勲章にふさわしいと思うけれど、なぜ授与されないのだろう。。。「ベルサイユのバラ」はほぼ史実通り。バスチューユ牢獄の襲撃を指揮した近衛連隊長はオスカルのモデルになったという。なぜ近衛連隊長がフランス革命の口火を切ったのかを考えるといろいろ興味深い。宝塚も池田理代子先生には随分お世話になったはずなのでは。。。。